| 
                  
                   | 
                    
                   | 
                    
                  
                   | 
                
                
                  八ヶ岳高原ラインの下をくぐります。 
                     
                     | 
                   | 
                  左は、小淵沢カントリー・クラブです。 | 
                
                
                  | 
                  
                   | 
                   | 
                  
                  
                   | 
                
                
                  武田の割菱があるので、棒道の道標でしょう。 
                     
                     | 
                   | 
                  車も通れます。 | 
                
                
                  | 
                  
                   | 
                   | 
                  
                  
                   | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                        右に進むと鉢巻道路、左に進むのが棒道。 
                        ここから棒道は車では進めません。 | 
                       
                    
                   
                     
                     | 
                   | 
                  
                  
                    
                      
                        甲六川にぶつかったところにある信玄の腰掛石 
                        (09/10/12 撮影) | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  | 
                  
                   | 
                   | 
                    
                    
                      
                        
                          甲六川を渡るために、 
                    棒道は右折して少し上流に進みます。 
                   
                  左の写真で、 
                  画面左側は山梨県と長野県の県境甲六川。 
                        上は鉢巻道路。 | 
                         
                      
                     
                     | 
                  
                
                   
                     | 
                   | 
                   | 
                
                
                    甲六川は、国道20号線国界橋付近で、釜無川と合流しています。 
                     
                     | 
                  
                
                  | 
                  
                   | 
                   | 
                  
                  
                   | 
                
                
                  | カーブになっているところに案内板が! | 
                   | 
                  
                  
                    
                      
                         左向こうに鉢巻道路、手前甲六川を渡る橋 
                        橋を渡ると長野県。 
                        棒道は、鉢巻道路を再度くぐります。 | 
                       
                    
                   
                     
                     | 
                
                
                  | 
                  
                   | 
                   | 
                  
                  
                   | 
                
                
                  鉢巻道路をくぐったところに、新しい案内板が! 
                     
                     | 
                   | 
                   | 
                
                
                  | 
                  
                   | 
                   | 
                  
                  
                   | 
                
                
                  棒道は左で、右の道を行くと鉢巻道路です。 
                     
                     | 
                   | 
                    棒道は真っ直ぐで、右の道を行くと鉢巻道路です。 | 
                  
                
                  | 
                  
                   | 
                   | 
                  
                  
                   | 
                
                
                  棒道は、鉢巻道路と接近しています。 
                   
                   | 
                
                
                  | 
                  
                   | 
                   | 
                  
                  
                   | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                        左に進むと茜窯。 
                        棒道は画面左の道を真っ直ぐ進みます。
                         | 
                       
                    
                   
                     
                     | 
                   | 
                  
                  
                    
                      
                        HATO BUSが曲がってきた道は 
                        川崎少年自然の家へ! | 
                       
                    
                   
                     | 
                
                
                  | 
                  
                   | 
                   | 
                  
                  
                   | 
                
                
                  進行方向右手に! 
                     
                     | 
                   | 
                  鉢巻道路、すれすれ! | 
                
                
                  | 
                  
                   | 
                   | 
                  
                  
                   | 
                
                
                  | 右側は鉢巻道路なので、空が広く空いています。 | 
                   | 
                  この標識から先は、もう歩いてあります。 | 
                
                
                   
                  
                  万歩計:約4000歩
                   |