今日は、鹿の湯まで1.1kmの地点から、前回歩き始めた鹿の湯付近まで歩きました。
なぜ、そんなことをするのかと言いますと、たまたま歩きに出て、たまたま棒道も歩くことになったということ。
交通不便で歩きにくに棒道を、結果的にちょびちょび歩くことになります。
|
|
|
|
この看板のある地点から諏訪方向に向かって |
|
車が走っているのが鉢巻道路 |
この付近、棒道は、鉢巻道路と平行しています。
|
|
|
鉢巻道路と平行している棒道 |
|
しかし、棒道は鉢巻道路にぶつかります。 |
|
|
|
|
鉢巻道路を横切って、反対側を進みます。
ここに棒道の案内板があります。 |
|
ガードレールが鉢巻道路
狼場の沢を横切るために回り込みます。 |
|
|
|
再度、鉢巻道路を横切ります。 |
|
ペンション村を通るのが棒道 |
棒道は、ここでも鉢巻道路と平行して、ペンション村の中を通るのですが、
おしゃれな建物が続き、歴史の道とは思えません。 |
|
|
|
ペンション村を真っ直ぐ横切ります。 |
|
奥の道の左側の土手が旧棒道です。 |
右上の写真のアスファルト道の突き当りを右折して鉢巻道路を横切ると、鹿の湯です。
棒道は、土手の上を歩いていって、更に真っ直ぐ進みます。 |
|