13頁
憩いの森を抜けた地点ニョッキ岩


鉢巻道路を原村方向に走って憩いの森を過ぎると、立場川に出ます。
立場川を渡らないで、川岸を右折するとキャンプ場があって、下の写真のような道が続きます。
左に立場川、右に棒道がありました。

憩いの森を、鉢巻道路近く付近で抜けた棒道は、
この川沿いの道に沿って、
立場川の上流に向かって進みます。
しかし、現在の棒道は
サルトリイバラのブッシュになっていて
とても歩ける状態ではありません。
遠くの松につけてある標識で、
それと認識できるだけです。
それでも棒道は、徐々に川沿いの道に近づいてきて
ニョッキ岩付近で合流し、立場川を渡って
原村へと抜けていきます。
立場川沿いの道

サルトリイバラのブッシュの中にある棒道の標識

棒道の案内板
(別の日に撮影したものです。)


立場川対岸(原村)
ブッシュから抜けた棒道

古道・棒道コース
対岸(原村側)からの目印になったニョッキ岩
この付近で棒道は立場川を渡り原村に入ります。

ところで、ニョッキ岩と思える岩が二つあります。
立場川のキャンプ場を過ぎたところで右上を
見ながら歩いていると、それらしい岩が見えます。
地元の人の伝承では、これがニョッキ岩。
しかし、更に進むとやはり右上に大きな岩があります。
こちらの方がニョッキ岩だという説もあるそうです。

本当のところは、よく分かりません。

最初に出会うニョッキ岩(09/10/12 撮影) これもニョッキ岩に思えます。



   

[歴史の道を歩こうTOP] [信玄の棒道TOP] 日本の城と史跡